記念すべき令和元年のヴォジョレーヌーヴォがいよいよ11月21日に解禁になります。
イタリア産でアブルッツォ州で生産され、ファルネーゼが創り上げる最高の新酒
「フォルネーゼ・ノヴェッロ」
当店では今年、フランスのブルゴーニュ地方でルイ・テットが造り上げるワンランク上の新酒
「ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー」
同じくルイ・テットが100年以上のガメイから作り、解禁日前後には完売してしまう
「ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボ・キュベ・サントネール」
の3本を入荷いたします。
ボジョレーとはフランス、ブルゴーニュ地方にあるボジョレー地区の事です。ヌーヴォとはフランス語で「新しいこと」「新しいもの」を意味します。したがってボジョレーヌーヴォとは「フランス、ブルゴーニュ地方で取れた新酒」と言う意味になります。
毎年9月頃に収穫したぶどうをわずか2ヶ月で仕込んでいるため果実の風味とフレッシュな味わいが楽しめるワインになります。
過去には解禁日は決まっていましたが、輸入業者や販売店、飲食店の定休日と重なってしまうため現在では11月の第三木曜日と決められています。
イタリアで「ヴィーノ」とは「ワイン」を意味します。また、ノヴェッロとは「生まれたて」「出来たて」を意味します。つまり、ヴィーノ・ノヴェッロとは出来たてのワイン=新酒を意味します。
イタリアでも解禁日をすぎるとスーパーやレストラン、高速道路のサービスエリアにまで特設コーナーが設置されます。
イタリア新酒の生産者は今や全世界が認める生産者の「ファルネーゼ」。イタリアの最優秀生産者です。
イタリアトップ生産者の渾身の新酒です!!
ぜひご堪能下さい!!
ヴィラージュとはフランス語で「村」と言う意味です。
ヴィラージュを名乗れるのは法律で定められた村で収穫された葡萄で出来た物のみになります。したがって、通常のボジョレーワインよりワンランク上のボジョレーになります。
生産者は地元の優良な栽培農家と緊密な関係を持ちボジョレーワインのみを専門に扱う「ルイ・テット」です。彼だからこそ、ボジョレーの個性を十分に感じられるワインになります。
いつもと違うボジョレーワインを味わいたい方に是非お勧めしたい一本です。
こちらも生産者はボジョレーワインのみを専門的に扱うことで一目置かれる「ルイ・テット」です。そして「サントーネール」とは「100年」という意味です。
樹齢100年~110年の葡萄の木から実るガメイ・ノワール(ブドウの品種)が使われ、畑の面積が3.3ヘクタールと非常に限られた中で生産されています。したがって、ボジョレーヌーヴォの中でも貴重なワインとなっています。
数々のレストランでも扱っており、解禁日前後には売り切れてしまうという、大変人気のあるボジョレーヌーヴォです。
絶対に裏切らない1本!!
ワイン好きは飲んでおいて損は無しです!!